(株)DR・エステート > ドッとあーる井尻店のスタッフブログ記事一覧 > ファミリーでも楽しめる!福岡市で日本式庭園を楽しむなら友泉亭公園へ

ファミリーでも楽しめる!福岡市で日本式庭園を楽しむなら友泉亭公園へ

≪ 前へ|賃貸物件の家賃はいくらが適正?収入に対する家賃の割合とシミュレーションの方法   記事一覧   防音性が高い賃貸物件とは?構造や間取りのポイントをチェックしよう!|次へ ≫

ファミリーでも楽しめる!福岡市で日本式庭園を楽しむなら友泉亭公園へ

ファミリーでも楽しめる!福岡市で日本式庭園を楽しむなら友泉亭公園へ

近頃春らしい日が増えてきて、お出かけして四季を感じたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
福岡市で日本式庭園を楽しめるスポットとして口コミでも人気なのが、友泉亭公園です。
今回は友泉亭公園とはどのようなところで、どんなサービスがあるのかを紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

福岡市の日本式庭園「友泉亭公園」の魅力や見どころをチェック!

友泉亭公園は江戸時代中期に造られたものだそうです。
筑前黒田家の六代藩主が別荘として使っていたもので、昭和56年に福島市が整備して歴史公園として開園しています。
友泉亭公園の魅力は、四季折々の景色を満喫できる日本庭園があることです。
公園をぐるりと巡れる遊歩道から景色を楽しむこともできますが、大広間から日本庭園を眺めるのも人気があります。
公園内の見どころは、茶室の如水庵・庭園内にある滝・蓬莱島横の灯籠・根府川石です。
倒木から蘇った木は、パワースポットとしても知られています。
台風で倒れた樹が再び生き返り大きく成長したことから、病気が治るパワースポットなのだとか。
歴史を感じることができるのも、友泉亭公園の魅力の1つです。
友泉亭公園にある燈籠の1つに、マリア像が彫られた燈籠があります。
これは、筑前黒田家がキリシタンであったからなのだそうです。
まるで隠されるように彫られたマリア像から、江戸時代の思想や宗教の歴史を感じることができるでしょう。
見どころをチェックしながら、四季折々の花や植物を愛でるのも楽しみのひとつ。
年明け頃から楽しめるのは、梅・椿・苔です。
春になるとアセビやシャガ、ツツジが見頃になります。
夏にかけて藤の花や花菖蒲、新緑が美しくなるようです。
秋になるとキンモクセイや紅葉を楽しむことができ、いつ訪れても日本庭園の彩る花や植物を眺められ、その折々で景色が変わるといわれています。

福岡市の日本式庭園「友泉亭公園」のご利用案内

友泉亭公園での楽しみは、有料でお抹茶をいただけることです。
大広間でお庭を眺めながら、ゆっくり寛ぐことができるでしょう。
赤ちゃんの授乳の場・オムツ替えの場が完備されていて、ミルク用のお湯の提供サービスもあります。
小さい子どもと出かけても安心です。
お土産には友泉亭公園の見どころを描いた絵葉書や、オリジナルの和風ハンカチを選ぶといいでしょう。

友泉亭公園 基本情報

●所在地 福岡県福岡市城南区友泉亭1-46
●営業時間 9:00~17:00
●アクセス 西鉄バス「友泉亭」から徒歩5分
●駐車場 有(有料)

福岡市の日本式庭園「友泉亭公園」のご利用案内

おすすめ物件情報|福岡市の物件一覧

まとめ

友泉亭公園の魅力を紹介しました。
日本の四季を感じることができる友泉亭公園は、ファミリーで出かけるのにもぴったりです。
友泉亭公園はイオンスタイル笹丘や、ヤマダデンキ テックランド城南店の近くにあります。
ファミリーで買い物に出かけるときに、立ち寄ってみるのもいいのではないでしょうか。
井尻駅、南福岡駅を中心とした福岡全域の賃貸情報のことならDRエステートへ!
豊富な賃貸物件情報をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件の家賃はいくらが適正?収入に対する家賃の割合とシミュレーションの方法   記事一覧   防音性が高い賃貸物件とは?構造や間取りのポイントをチェックしよう!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


セピアハイツ

セピアハイツの画像

賃料
3万円
種別
アパート
住所
福岡県春日市昇町5丁目121
交通
博多南駅
徒歩26分

グロース春日ビル

グロース春日ビルの画像

賃料
3.4万円
種別
マンション
住所
福岡県春日市日の出町6丁目
交通
井尻駅
徒歩18分

ルヴェドゥソレイユ

ルヴェドゥソレイユの画像

賃料
6.7万円
種別
マンション
住所
福岡県春日市日の出町6丁目
交通
井尻駅
徒歩18分

rise博多南

rise博多南の画像

賃料
6.1万円
種別
アパート
住所
福岡県那珂川市中原5丁目49-3
交通
博多南駅
徒歩13分

トップへ戻る