(株)DR・エステート > ドッとあーる井尻店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件で突然の停電!その原因とは?対処法はどうすればよい?

賃貸物件で突然の停電!その原因とは?対処法はどうすればよい?

≪ 前へ|賃貸住宅で宅配ボックスは後付けできる?取り付けのポイントと注意点!   記事一覧   春日市のおいしいカレー屋さんをご紹介!人気の理由や特徴は?|次へ ≫

賃貸物件で突然の停電!その原因とは?対処法はどうすればよい?

賃貸物件で突然の停電!その原因とは?対処法はどうすればよい?

賃貸物件に住んでいて、「突然停電してしまい困った」という経験をする人は少なくありません。
停電時はつい不安になってしまいますが、原因や対処法を事前に知っておくだけで適切な行動ができるはずです。
今回は賃貸物件で突然の停電が起こるおもな原因とは何か、さらにその対処法についても解説しますのでぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で突然の停電が起こるおもな原因とはどんなもの?

賃貸物件で突然の停電が起こった、そのもっともありがちな原因とは「電気の使い過ぎが原因でブレーカーが落ちた」というものです。
しかしもちろん、ブレーカーが落ちる以外にも停電が起こる原因はあります。
ブレーカー以外のおもな停電原因としては以下のようなものがあげられますので頭に入れておきましょう。

●漏電やショート
●災害による停電
●電気料金の滞納

賃貸物件で突然の停電が起こった場合の対処法とはどんなもの?

では次に、賃貸物件で突然の停電が起こった場合の対処法とはどんなものかを見ていきましょう。
まず、ブレーカーが落ちた、という原因での停電の対処法としては「停電するまで使用していた電気器具や家電の電源をオフにしたうえで、アンペアブレーカーのスイッチを入れる」というのがあげられます。
ただ、ひんぱんにブレーカーが落ちて停電するような場合は、「そもそも契約アンペア数が足りない」という状況になっている可能性が高いので、アンペア数の契約変更などの対処法も視野に入れたほうがよいでしょう。
ただし、アンペア数の変更手続きは入居者が勝手にやってはいけません。
必ず大家さんや管理会社に相談し、アンペア数変更の許可を得ましょう。
次に、漏電やショートによる停電についてですが、これは個人での対処は難しいです。
漏電ブレーカーが落ちているときなどは、大家さんに連絡を入れたうえで電気工事業者に点検してもらうなどの対処法をとりましょう。
そして災害での停電の場合、停電しているのはあなたの部屋だけでなく、同じ賃貸物件の他の部屋も停電しているはず。
この場合は電力会社が復旧させてくれるまで、こちらからは手の打ちようがありませんので、復旧を待ちましょう。
最後に、電気料金滞納による停電についてですが、このケースはとにかく滞納している電気代を早急に支払うことが必要です。
そして支払いが完了したら電力会社に連絡をして、電気供給の再開をしてもらいましょう。

賃貸物件で突然の停電が起こった場合の対処法とはどんなもの?

まとめ

今回は賃貸物件で停電が起こるおもな原因とは何か、どんな対処法をとればよいのか、などについて解説しました。
停電した、となるとつい慌ててしまいがちですが、一時的に電気を使いすぎてブレーカーが落ちただけなら対処も楽にできるなど、慌てる必要のない停電もあるのです。
まずは停電の原因を見極め、そこから適切な対処法をとっていくことを心がけましょう!
井尻駅、南福岡駅を中心とした福岡全域の賃貸情報のことならDRエステートへ!
豊富な賃貸物件情報をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸住宅で宅配ボックスは後付けできる?取り付けのポイントと注意点!   記事一覧   春日市のおいしいカレー屋さんをご紹介!人気の理由や特徴は?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


サニーピア板付

サニーピア板付の画像

賃料
3.6万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区板付7丁目5-35
交通
笹原駅
徒歩10分

ピナクル片縄

ピナクル片縄の画像

賃料
3.2万円
種別
アパート
住所
福岡県那珂川市片縄西5丁目4-13
交通
博多南駅
徒歩37分

ラフィーネ井尻

ラフィーネ井尻の画像

賃料
6.2万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市南区井尻5丁目
交通
井尻駅
徒歩3分

シャトレ博多南

シャトレ博多南の画像

賃料
8万円
種別
マンション
住所
福岡県春日市下白水南6丁目6
交通
博多南駅
徒歩12分

トップへ戻る