(株)DR・エステート > ドッとあーる井尻店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件のキッチンは対面式がおすすめ?種類やメリット・デメリットをご紹介

賃貸物件のキッチンは対面式がおすすめ?種類やメリット・デメリットをご紹介

≪ 前へ|休日は福岡市にあるアウトドア施設「油山市民の森」で自然を楽しもう!   記事一覧   大野城市で子どもに人気の「大野城心のふるさと館」の魅力をご紹介!|次へ ≫

賃貸物件のキッチンは対面式がおすすめ?種類やメリット・デメリットをご紹介

賃貸物件のキッチンは対面式がおすすめ?種類やメリット・デメリットをご紹介

賃貸物件を探す際には、キッチンのタイプにもこだわりたいという方が多いのではないでしょうか。
キッチンの種類にはさまざまなものがありますが、なかでも対面式キッチンは魅力的な特徴が多く、賃貸でも人気です。
今回は、対面式キッチンの種類やメリット、デメリットをくわしくご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件探しのポイント!対面式キッチンの種類は?

対面式キッチンとはその名のとおり、リビングやダイニングに対面するような形状になっているキッチンのことをいいます。
特に人気なのがアイランドキッチンやペニンシュラキッチンでしょう。
アイランドキッチンは壁と接している面がなく、まるで島のように独立して設置されていることからこのような名前が付いています。
ある程度スペースが必要なことから、小さめの賃貸物件に設置されていることは少ないでしょう。
一方のペニンシュラキッチンは片方が壁に接しているので省スペースでも設置でき、賃貸物件でも採用されることが増えてきています。
そのほかにも、Ⅰ型・L型・セパレート型など、特徴が異なるさまざまな対面式キッチンがあるため、使いやすさも考慮して選ぶとよいでしょう。

賃貸のキッチンに対面式を選ぶメリットとデメリットは?

対面式キッチンだと料理や洗い物をしながらリビングやダイニングを見渡せるため、開放感がある上に家族と交流しやすいのがメリットです。
独立しているタイプや壁付けタイプだとキッチンで作業している人がどうしても孤立しやすいですが、対面式キッチンならリビングやダイニングにいる家族のほうを向けるので、家族と一緒にテレビを見ながらでも作業できます。
また、壁付けタイプのキッチンと比べて、キッチンのなかをある程度隠せる点もメリットでしょう。
シンクのなかに洗い物がたまっていたとしてもカウンターで隠れるため、突然の来客時にも慌てて片付けずに済みます。
その反面、前に壁がないので水や油が飛び散り、リビングやダイニングを汚してしまう可能性があるのはデメリットです。
ある程度のスペースがないと設置できないため、広さがあまりない賃貸物件を探している場合は、対面式キッチンが採用されているケースは少ないでしょう。

賃貸のキッチンに対面式を選ぶメリットとデメリットは?

まとめ

対面式キッチンの賃貸物件をお探しなら、まずはその種類やそれぞれの特徴、メリットとデメリットを事前に確認しておいたほうがよいでしょう。
使ってみると意外とデメリットが多いことに気づく可能性もあるため、自分の生活スタイルや家族との過ごし方なども考えた上で慎重に選ぶことをおすすめします。
井尻駅、南福岡駅を中心とした福岡全域の賃貸情報のことならDRエステートへ!
豊富な賃貸物件情報をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|休日は福岡市にあるアウトドア施設「油山市民の森」で自然を楽しもう!   記事一覧   大野城市で子どもに人気の「大野城心のふるさと館」の魅力をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


Hiroyu-Fukuoka Ⅰ

Hiroyu-Fukuoka Ⅰの画像

賃料
5.5万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区井尻4丁目
交通
井尻駅
徒歩9分

Piaget井尻(ピアジェイジリ)

Piaget井尻(ピアジェイジリ)の画像

賃料
6万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区井尻4丁目29-53
交通
井尻駅
徒歩7分

清水ハイツ

清水ハイツの画像

賃料
6.4万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市南区井尻3丁目22
交通
笹原駅
徒歩5分

春日市宝町4丁目のマンション

春日市宝町4丁目のマンションの画像

賃料
7.6万円
種別
マンション
住所
福岡県春日市宝町4丁目
交通
春日駅
徒歩16分

トップへ戻る