このところのペットブームで、犬や猫を飼う人が増えた一方で、心ない飼い主によって手放されてしまった保護犬や保護猫もたくさんいます。
福岡市では、このような保護犬や保護猫の里親を探すためのさまざまな情報発信をして、里親を募集しています。
福岡市の保護犬・猫譲渡サイト①わんにゃんよかネット(福岡市動物愛護管理センター)
わんにゃんよかネットの専用サイトには、保護犬や保護猫を探している人のためのさまざまな情報に加えて、犬や猫を飼う時に必要な心得といった豊富なペット情報が掲載されています。
センターに収容されている犬や猫の写真を載せることで、行方不明になったペットを探している人への情報提供も行っています。
また、一般の方が書き込む掲示板も用意されていて、行方不明になってしまったペットの特徴などを書き込んで、情報を募ることもできます。
このわんにゃんよかネットでは、犬の登録や狂犬病予防接種、行方不明になった犬・猫の情報発信や保護情報の受付、犬・猫の引き取り・保管・処分や譲渡事業などを中心に行っています。
また、月に1回、犬や猫を飼う人のための「犬猫よろず相談」を開催しています。
保護犬や保護猫を引き取って里親になりたい場合は、専用サイトに掲載されている犬や猫の写真から選ぶことも可能です。
福岡市の保護犬・猫譲渡サイト②ふくおかのねこといぬ
ふくおかのねこといぬでは「ねこといぬのいのちをつなぐ」をコンセプトに、主に保護猫の里親探しに関する情報提供を行っています。
もともと、福岡県内で増えすぎてしまい殺処分される猫の数の多さから、猫の過剰繁殖問題を改善するために福岡県獣医師会が「あすなろ猫事業」を運営開始し、保護猫のさまざまな問題に取り組んでいます。
このあすなろ猫事業では、保護猫の不妊・去勢手術の支援事業や保護された猫や犬を新しい里親へ譲渡する活動をしています。
あすなろ猫事業の公式サイトである、ふくおかのねこといぬには、保護猫の写真が掲載されていて、里親希望の方が見られるようになっています。
また、ペットが迷子になってしまった時や、猫や犬を保護した時に役立つ情報も掲載されています。
おすすめ物件情報|福岡市の物件一覧
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>