(株)DR・エステート > ドッとあーる井尻店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件で家具や壁を日焼けから守るには?予防するポイントもチェックしよう

賃貸物件で家具や壁を日焼けから守るには?予防するポイントもチェックしよう

≪ 前へ|美食の街「春日市」にあるおいしいと評判のスイーツ店2選   記事一覧   賃貸物件にウォーターサーバーを導入するメリット・デメリットとは?|次へ ≫

賃貸物件で家具や壁を日焼けから守るには?予防するポイントもチェックしよう

賃貸物件で家具や壁を日焼けから守るには?予防するポイントもチェックしよう

人の肌と同じように、家具も長時間日に当たると日焼けしてしまいます。
また、「ずっと置いていた家具をよけたら、よけた部分の壁や床の色が変わってしまっていた…」という経験がある人も多いでしょう。
特に賃貸物件の場合は原状回復費用を請求されることもあるので、余計に慌ててしまいます。
今回は、家具や部屋が日焼けしてしまった場合の対処法と日焼けを予防するポイントについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で家具や部屋が日焼けしてしまった場合の対処法

家具や壁・床が日焼けするのは、窓から入ってくる紫外線の影響です。
紫外線を長時間浴びることで色あせが起こり、さらに、素材の表面にささくれができたり割れてきたりしてしまうこともあります。
こうした症状が進行する前に、できるだけ早く対処することで家具や部屋を修復しましょう。
自分でできる日焼けの対処法としては、表面のツヤを取り戻すためにニスやワックスを塗る方法があります。
塗装を剥がしてから塗ることになるので高い技術が必要になりますが、うまくいけば元どおりのツヤと色を取り戻せるはずです。
DIYに自信がない人は業者に依頼して修復してもらうこともできるため、検討してみるとよいでしょう。
ただし、賃貸物件の場合は大がかりな修復作業をおこなうとトラブルに発展することもあるので、大家さんや管理会社に相談してから対処することをおすすめします。

賃貸物件でできる家具や部屋の日焼け予防法は?

家具や部屋の日焼けは事前に予防するのが得策です。
大切な家具をなるべく窓の近くに置かないようにすることはもちろん、紫外線が入り込んでくるのを遮るために、遮光カーテンやUVカーテンを取り付けておくとよいでしょう。
また、窓ガラス自体にUVカットフィルムを貼る方法もあります。
退去時には簡単に剥がせますし、断熱効果もあるので冷暖房の効きが良くなるというメリットもあるのでおすすめです。
もちろん、ブラインドやすだれ、グリーンカーテンなどを取り入れて紫外線から部屋を守る方法もあるため、部屋の雰囲気に合わせて検討してみてください。
窓際の床はラグマットを敷いて保護する、長時間同じ場所に家具を置かないように定期的に模様替えをするなどの予防法も試してみるとよいでしょう。

賃貸物件でできる家具や部屋の日焼け予防法は?

まとめ

日当たりの良い物件だと窓から入り込む紫外線が原因で、家具や壁、床などが日焼けしてしまう可能性が高くなります。
日焼けしてしまうと完全に元に戻すのは簡単ではないため、なるべく日焼けを防げるように工夫することが大切です。
今すぐできる予防法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
井尻駅、南福岡駅を中心とした福岡全域の賃貸情報のことならDRエステートへ!
豊富な賃貸物件情報をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|美食の街「春日市」にあるおいしいと評判のスイーツ店2選   記事一覧   賃貸物件にウォーターサーバーを導入するメリット・デメリットとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


レジデンス沖

レジデンス沖の画像

賃料
5.9万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区東那珂2丁目8-8
交通
竹下駅
徒歩22分

リブレア横手

リブレア横手の画像

賃料
3.7万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区横手2丁目
交通
井尻駅
徒歩12分

ホワイトピア横手

ホワイトピア横手の画像

賃料
1.9万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区横手4丁目
交通
井尻駅
徒歩17分

コンフォルト

コンフォルトの画像

賃料
3.4万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区井尻4丁目
交通
井尻駅
徒歩4分

トップへ戻る