(株)DR・エステート > ドッとあーる井尻店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸住宅での隣人トラブル!具体例と対処法をご紹介

賃貸住宅での隣人トラブル!具体例と対処法をご紹介

≪ 前へ|楽しく遊べる! 春日市の「かすがこどもランド」をご紹介   記事一覧   川沿いの賃貸物件に住むメリットと注意点を解説します!|次へ ≫

賃貸住宅での隣人トラブル!具体例と対処法をご紹介

賃貸住宅での隣人トラブル!具体例と対処法をご紹介

自宅でくつろいで過ごしていたのに隣の部屋からの大きな物音が気になったり、ゴミの臭いが漂ってきたりして嫌な気分になったことはありませんか。
他人同士が暮らす賃貸住宅では、実際にこのような隣人トラブルが多く見られます。
ここでは、賃貸住宅における隣人トラブルの具体例と対処法についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸住宅でよく見られる隣人トラブルの例3つ

他人同士が隣り合わせで住んでいる集合住宅では、さまざまなトラブルが発生しがちです。
トラブルの例として次のような3パターンが上げられます。

●子どもの声や走り回る音、生活音による騒音
●ペットやゴミなどの悪臭
●指定された曜日以外にゴミ出しをするなどのマナー違反


小さい子どもがいる家庭では、走り回ったり飛び跳ねたりする音が響き、階下や隣の住民から苦情を言われることもあるでしょう。
また、勢いよく窓や戸を閉めるとそれを騒音と捉えられてしまうこともあります。
騒音の感じ方は人それぞれなので、そんなに大きな音をたてているという自覚が自分にはなくても、他人にはうるさく感じてしまうことがあります。
また、ゴミをベランダに出しているとそれが災いして悪臭トラブルに発展しかねません。
気温の低い冬ならそれほど気になりませんですが、夏場は大変な臭いになることがあるので注意が必要です。
ほかにも、指定されている曜日に関係なくゴミを出してカラスに荒らされてしまった、というトラブルが報告されています。

賃貸住宅での隣人トラブルに対処する方法

トラブルを起こす隣人に苦情を言いたい場合には、まず管理会社や物件のオーナーに相談することをおすすめします。
直接本人に苦情を言うと仕返しや嫌がらせなど、新たなトラブルになる可能性があるためです。
多くの場合、当人同士が直接話し合うより第三者が介入したほうが問題は解決しやすいです。
また、こちらは迷惑行為をしていないと思っていても近隣住民から苦情を言われた、ということもあるでしょう。
そのような場合にも、直接文句を言うのではなく管理会社やオーナーに一旦相談してください。
その際、相談するときには、誰が、どこで、いつ、どんな迷惑行為したかを具体的にしておくことが求められます。
これらを明確にしておけば管理会社やオーナーも対応しやすいからです。
なお、ゴミなどのトラブルであれば現場を写真に撮っておくこともおすすめします。

賃貸住宅での隣人トラブルに対処する方法

まとめ

賃貸物件での隣人トラブルとしては「騒音」「悪臭」「公共のマナー違反」などが例として挙げられます。
もしトラブルになった場合には、円満に解決できるよう管理会社やオーナーに相談するといいでしょう。
今回の記事を参考にしつつぜひトラブルを回避してください。
井尻駅、南福岡駅を中心とした福岡全域の賃貸情報のことならDRエステートへ!
豊富な賃貸物件情報をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|楽しく遊べる! 春日市の「かすがこどもランド」をご紹介   記事一覧   川沿いの賃貸物件に住むメリットと注意点を解説します!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


セピアハイツ

セピアハイツの画像

賃料
3万円
種別
アパート
住所
福岡県春日市昇町5丁目121
交通
博多南駅
徒歩26分

グロース春日ビル

グロース春日ビルの画像

賃料
3.4万円
種別
マンション
住所
福岡県春日市日の出町6丁目
交通
井尻駅
徒歩18分

ルヴェドゥソレイユ

ルヴェドゥソレイユの画像

賃料
6.7万円
種別
マンション
住所
福岡県春日市日の出町6丁目
交通
井尻駅
徒歩18分

rise博多南

rise博多南の画像

賃料
6.1万円
種別
アパート
住所
福岡県那珂川市中原5丁目49-3
交通
博多南駅
徒歩13分

トップへ戻る