(株)DR・エステート > ドッとあーる井尻店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸マンションで表札を出さない人が増加中?その理由とは

賃貸マンションで表札を出さない人が増加中?その理由とは

≪ 前へ|賃貸物件を住み替えるなら?よくあるきっかけと損をしないタイミング   記事一覧   大野城市の住みやすさと魅力を紹介!交通アクセスの良さと自然が自慢|次へ ≫

賃貸マンションで表札を出さない人が増加中?その理由とは

賃貸マンションで表札を出さない人が増加中?その理由とは

近頃の賃貸マンションでは、表札を出さないという方が増えているようです。
そこには、どんな理由が隠されているのでしょうか?
また、いつか退去することが前提の賃貸マンションでは、表札の付け方にも配慮が必要です。
ここでは、表札を出さない人が増えている理由や、表札を出す場合のおすすめの付け方についてもご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

なくても問題なし?賃貸マンションで表札を出さない理由

一軒家ならともかく、多くの賃貸マンションでは表札を出さなくても問題ないとされています。
もちろん表札を出していれば郵便物や宅配便の誤送が減るのは確かですが、部屋番号さえきちんと記載されていればほとんどその心配もないでしょう。
表札を出さない理由には、そういった「なくても困らない」という事情とともに、「プライバシーを守りたい」という部分も大きいようです。
近頃は、一人暮らし向けの賃貸マンションの場合は特に、住民同士の交流もほとんどありません。
そんななかで表札を出しても、個人情報がもれやすくなってしまったり、セールスマンの標的になりやすかったりとデメリットしか感じられない方が多いようです。
また、珍しい名字であれば、表札からSNSのアカウントが特定されてしまったり、逆にSNSから住所がバレてしまう可能性もあります。
なるべく危険な要素はなくしたいというのが、もっとも大きな理由なのかもしれませんね。

出さない派がいればもちろん出す派も!賃貸マンションの表札の付け方

表札を出すのをためらう理由として、「退去時にキレイにはがせなかったら困る」と思っている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、賃貸マンションの表札におすすめの付け方をご紹介します。
1つ目は、はがせるタイプの「屋外用両面テープ」を使う方法。
表面がでこぼこしている部分には使えませんが、もっとも簡単で万能なやり方です

出さない派がいればもちろん出す派も!賃貸マンションの表札の付け方

まとめ

SNSが普及し、地域のつながりが希薄になった現代では、表札のマイナス要素ばかりが目につきやすくなっています。
しかし、その土地で関係性を築きながら暮らしていきたいと思っている方であれば、表札によってつながる縁もあるかもしれません。
自分ならどちらにメリットがあるのか考えつつ、表札との付き合い方を検討してみてくださいね。
井尻駅、南福岡駅を中心とした福岡全域の賃貸情報のことならDRエステートへ!
豊富な賃貸物件情報をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件を住み替えるなら?よくあるきっかけと損をしないタイミング   記事一覧   大野城市の住みやすさと魅力を紹介!交通アクセスの良さと自然が自慢|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


レジデンス沖

レジデンス沖の画像

賃料
5.9万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区東那珂2丁目8-8
交通
竹下駅
徒歩22分

リブレア横手

リブレア横手の画像

賃料
3.7万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区横手2丁目
交通
井尻駅
徒歩12分

ホワイトピア横手

ホワイトピア横手の画像

賃料
1.9万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区横手4丁目
交通
井尻駅
徒歩17分

コンフォルト

コンフォルトの画像

賃料
3.4万円
種別
アパート
住所
福岡県福岡市南区井尻4丁目
交通
井尻駅
徒歩4分

トップへ戻る