(株)DR・エステート > ドッとあーる井尻店のスタッフブログ記事一覧 > 赤ちゃんの身を守る「コーナーガード」!賃貸での設置ポイントと注意点とは

赤ちゃんの身を守る「コーナーガード」!賃貸での設置ポイントと注意点とは

≪ 前へ|おいしい焼き立てパンで大満足!大野城市でおすすめのパン屋さん2選   記事一覧   福岡市で美味しいパンを食べたいならこのパン屋!厳選の2店舗をチェック!|次へ ≫

赤ちゃんの身を守る「コーナーガード」!賃貸での設置ポイントと注意点とは

赤ちゃんの身を守る「コーナーガード」!賃貸での設置ポイントと注意点とは

ハイハイや"つかまり立ち"など、動き回る赤ちゃんにとって、部屋の中には危険がいっぱいです。
机やいすの角に「コーナーガード」を貼り付けて、赤ちゃんをケガから守ってあげましょう。
ここではコーナーガードの設置や注意点について解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

赤ちゃんをケガから守ろう!コーナーガードを賃貸物件で設置するには?

「コーナーガード」は 机などの角に貼り付けて使うもので、赤ちゃんがぶつかってもケガをしないよう、シリコンや樹脂などのやわらかい素材で作られています。
見えにくい透明タイプや木目調などデザインも幅広く、何度も繰り返して使えるタイプもあるので、家具に合わせて選べます。
ガラステーブルなど厚みのないテーブル板に取り付けるには、「U字型」がおすすめ、カットしてコの字に包み込むように使います。
カーブにも対応できるので円形のテーブルにも対応できますよ。

コーナーガード設置に必要なものをチェックしよう

コーナーガード(コーナー用)
L字型になっており、角に貼り付けて使う

コーナーガード(直線用)
角以外の直線部分用で、長さに合わせて切って使う

マスキングテープ
コーナーガードが不要になっとき"両面テープをきれいにはがせる"よう、両面テープの下にマスキングテープを貼り付けておく

両面テープ
コーナーガードにテープがついているタイプの場合は不要

赤ちゃんのためのコーナーガードを賃貸物件で使う際の注意点

コーナーガードは赤ちゃんの安全を守る大切なグッズですが、必要な時期はほんの2~3年ですので、"はがすとき"のことも考えて設置しておくことが大切です。
コーナーガードにまつわる失敗例で最も多いのが、"両面テープをはがした跡が残ってしまう"こと。
両面テープの粘着力は強いものが多く、長期間の使用でさらに"はがしにくく"なります。
自分の所有する家具なら「仕方ない」で済みますが、ドアや柱など賃貸物件の設備の場合、そのままにしておくことはできません。
塗装や壁紙がはがれてしまった場合、原状回復義務により修理を求められる可能性もあります。
赤ちゃんの安全を守るためとはいえ、賃貸物件の場合はむやみに貼り付けないよう注意しましょう。
最近ははがした跡が残らないタイプの両面テープもあるので、おすすめです。
また、前述のように「マスキングテープ」を利用するのも効果的です。

赤ちゃんのためのコーナーガードを賃貸物件で使う際の注意点

まとめ

コーナーガードの設置について解説しました。
赤ちゃんが室内で安全に過ごすためには、しっかりと安全対策をとっておきたいものです。
転んでぶつかってもケガをしないよう、「なるべくものを置かない」「危ないものに触れない」部屋を心がけましょう。
井尻駅、南福岡駅を中心とした福岡全域の賃貸情報のことならDRエステートへ!
豊富な賃貸物件情報をご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|おいしい焼き立てパンで大満足!大野城市でおすすめのパン屋さん2選   記事一覧   福岡市で美味しいパンを食べたいならこのパン屋!厳選の2店舗をチェック!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


マキシムタウン春日弐番館

マキシムタウン春日弐番館の画像

賃料
2.9万円
種別
アパート
住所
福岡県春日市下白水北3丁目45
交通
博多南駅
徒歩18分

メゾン華観月

メゾン華観月の画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
福岡県春日市大土居1丁目6
交通
博多南駅
徒歩25分

スカイシャトレ日佐

スカイシャトレ日佐の画像

賃料
7.4万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市南区曰佐2丁目
交通
井尻駅
徒歩22分

GRACIOUS筑紫通り(グレイシャス筑紫通り)

GRACIOUS筑紫通り(グレイシャス筑紫通り)の画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
福岡県福岡市博多区諸岡5丁目7-4
交通
笹原駅
徒歩7分

トップへ戻る